
line up自慢の西京焼ラインナップ



不動の人気
銀だら
西京焼の中で不動の人気No1の銀だら。
とろけるような味は格別の美味しさ。
骨取りが難しい銀だらを、極限まで骨取りを行い美味しさ・食べやすさ・便利さのどれをとっても一級品に。

上品な脂のり
からすかれい
上品な脂乗りで身が柔らかくふっくらとした仕上がりに。
京都西京味噌を含む、独自に配合された西京味噌との相性バツグンで、ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。

西京焼きの定番
さわら
西京焼の定番としても人気の「さわら」。
脂乗りの良い厳選されたさわらを、独自の製法で作り上げる事で、ふっくらで上品な一品に。

見た目も鮮やか
赤魚
見た目鮮やかな赤が際立つ「赤魚」。
美味しさはもちろん、おめでたい赤はギフトとして贈っても映える、見た目から美味しい赤魚の西京焼に。

ふっくら食感が自慢
さば
魚の定番「さば」。
脂乗りバツグンのノルウェー産のサバを、ふっくらジューシーに仕上げた「さばの西京焼」は塩焼き・煮付けに加わる新たな定番に。
reasonこだわり抜いた美味しさ
だから選ばれる7つの理由

魚匠えびす独自の配合された味噌と厳選されたお魚
魚匠えびすでは、京都西京味噌を含んだ、独自に配合された味噌を活かすために、厳選された原料(お魚)を使用しています。
お魚・味噌・製法、全てにこだわり尽くした西京焼は割烹にも負けない、本格的な味わいとなっているのでご自宅で「ほんものの味」をご堪能ください。



72時間じっくり製法
72時間じっくり漬け込まれた、魚匠えびすの西京焼は余分な水分などなくなり、美味しさだけを閉じ込めた独自の製法で作られています。

個包装の真空パックでできたてそのままをご自宅で
できたてそのままの一番美味しい状態を真空パックにして冷凍しております。1切れずつの個包装で食べたい時に、パッケージのままレンチンするだけで、冷凍庫から約2分で食卓に。



極限までの骨取りによる、小さなお子様からご高齢の方まで楽しめる安心の西京焼
魚匠えびすでは、極限まで骨取り&骨チェックを行っており、骨取りをすると形を保つのが難しい「銀だら」も骨取りをして調理しています。
お子様からご高齢の方まで、幅広い年代の方に「魚匠えびす自慢」の西京焼を味わって頂く為に、手間は惜しみません。
※入念に骨チェックはしておりますが、加工から製造まで手作業の為、完全ではございません。稀に入っている場合がございますので予めご了承お願いします。

パッケージそのまま冷凍状態から電子レンジで約1分!焼き上げ済みだから「失敗しない」西京焼
魚匠えびすの西京焼は、電子レンジ調理で簡単にお召し上がり頂けます。通常、西京漬けの状態の商品を調理すると約30%程収縮しますが、魚匠えびすの西京焼は調理済みの為、温めてもほとんど縮みません。
グリル等で焼く必要もないので、焦げてしまうなどの心配は不要です。後片付けなどの面倒毎も不要!



安心安全の自社生産
魚匠えびすで販売されている全ての西京焼は、HACCP管理に基づいた衛生基準の認定を受けた自社工場で加工・製造を行っています。
とても厳しい衛生基準を設けている、機内食にも採用頂いている程、『安心・安全・美味しい・便利』をお客様に提供できるように日々に営業に努めております。

美味しさだけじゃない安心のショップ対応力
ショップレビューの星4.85
メディア掲載実績多数
累計販売実績 796,916食突破!!(2025年1月現在)
だから、安心して購入できます!


西京焼きの美味しいお召し上がり方
Step 1
冷凍庫から商品を取り出し、冷凍状態のまま蒸気口のある面を上にして、お皿にのせてレンジに入れてください。
※必ず蒸気口のある面を上にしてください。

Step 2
加熱時間の目安(500Wの場合)
1袋 約1分
※加熱時間は機種により多少異なります。
温め足りない場合は10秒ずつ、追加で加熱してください。

Step 3
加熱をしている真空袋が膨れてきます。
プシュー!!と蒸気が漏れる音が聞こえると完成ですので、加熱時間が残っていても、加熱を終了してください。
※加熱しすぎるとお魚が硬くなる可能性がございますので、レンジから離れないようにお願いします。

Step 4
加熱終了後は、蒸気が抜けてしぼみます。
袋がしぼんだ事を確認した後、袋から商品を取り出しお皿等に盛り付けしてください。
※加熱後は非常に熱くなりますので、火傷には十分お気をつけください。
